みなさんこんにちは、ありぽけです!
直近ではTOPANGA POKÉCA LEAGUE(ポケカのプロリーグ)が開催され、界隈の盛り上がりを感じています。
その中で今からポケカを始めてみようと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は「初めてポケカをするけど何を組んだらいいかわからない…」、「安くて強いデッキを組みたい!」といった方に向けて、値段と強さを含めたおすすめのデッキを3つ紹介します!
ポケモンを山札から持ってくる「グッズ」や山札を引く「サポート」と言われる汎用カードは、他のデッキでも使えることがほとんどですので、まずはひとつデッキを組んでみるのがおすすめです!
タケルライコex
デッキ概要
・大ダメージが出せるタケルライコexを軸に、特性《みどりのまい》でエネルギー加速しながら山札を1枚引くことができるオーガポンみどりのめんexを組み合わせた、高火力兼スピードがあるデッキです。
・動きが明確かつ戦術も一直線なので初心者におすすめのデッキで、大きく分けて以下2種類の型があります。どちらもたねポケモンが主体で安定感があり、攻撃するハードルが低く扱いやすいです。
・最近流行りのメガガルーラex/メガアブソルexのデッキに有利です。
型①:ヨルノズクを採用する宝石型

デッキコード:FvdkFV-AHNdGz-FVFk5f
ヨルノズクの特性《ほうせきさがし》で、進化した時に山札から好きなトレーナーズを2枚持ってくることができ、やりたいことが簡単にできるのが特徴です。タケルライコex、タケルライコ、コライドンなどの古代ポケモンに「オーリム博士の気迫」でエネルギーを加速していくのがメインの動きになります。《ほうせきさがし》でその場に応じたトレーナーズを加え、積極的にサイドを取っていきます。
型②:オーガポンいどのめんexを入れた型

デッキコード:QLngnQ-U8o7zC-LLHggH
オーガポンいどのめんexのワザ「げきりゅうポンプ」でバトル場だけでなく、ベンチのポケモンも倒せるような構築になっています。《みどりのまい》で加速したエネルギーを、「エネルギーつけかえ」でオーガポンいどのめんexにエネルギーを集めてサイドを複数枚取っていく動きが強く、「リーリエの決心」の大量ドローで「エネルギーつけかえ」を引き込んで攻撃していきます。
デッキ予算
型①・型②とも6~7,000円ほどで揃えることができます。
トレカキャンプではデッキ販売も行っており、お得に購入することが可能ですので、ぜひチェックしてみてください!
ドラパルトex
デッキ概要
・ドラパルトexはバトル場に200ダメージと、ベンチに好きなように60ダメージを与えることができるため、サマヨールとヨノワールの特性《カースドボム》やルチャブルの特性《フライングエントリー》などを使い、一気に相手の盤面崩壊を狙っていくデッキです。
・環境トップのリザードンexデッキにとても有利なため、よく見るデッキです。

デッキコード:nLngnL-fOx5I4-nHQ6gH
序盤はスボミーとジャミングタワーで相手の動きを制限しつつ、ドロンチの特性《ていさつしれい》で手札整え、《カースドボム》や《フライングエントリー》を「カウンターキャッチャー」+「ナンジャモ」と組み合わせ、相手の盤面を崩壊させていきます。
最後は相手のサイドを1枚にした状態で「ナンジャモ」をする、というゴールがわかりやすく、初心者の方も使いやすいデッキです。
デッキ予算
7~8,000円ほどで揃えることができますが、ACE SPECの「ネオアッパーエネルギー」が1,000円ほどするため、「きらめく結晶」型にするとより安く組むことも可能です。
こちらもお得なデッキ販売がありますので、ぜひチェックしてみてください!

デッキコード:VVvFFw-DlChq4-FkdVkV
サーフゴーex
デッキ概要
・サーフゴーexの特性《ボーナスコイン》で手札を補充しながらワザ「ゴールドラッシュ」で相手のポケモンを倒していくデッキです。
・ゲノセクトexの特性《メタルシグナル》のおかげでサーフゴーexに簡単に進化することができるので、他の進化デッキよりも安定感があります。
・山札をたくさん引きながら大ダメージを出していくのが楽しく、初心者の方におすすめです。

デッキコード:MM3RX3-JvBykj-2yp2SM
序盤はプレシャスキャリーで展開したのち、《ボーナスコイン》やルナトーンの特性《ルナサイクル》で山札を引き進めていきます。
「ゴールドラッシュ」だけでなく、HPが低い相手にはソルロックのワザ「コスモビーム」でサイドを取っていくことも可能です。
オーガポンいしずえのめんexやイワパレスなど、サーフゴーexで倒せない相手にはメガミミロップexで戦っていきます。
デッキ予算
8~9,000円ほどで揃えることができますが、ACE SPECの「プレシャスキャリー」が2,000円以上するため、「プライムキャッチャー」や「レガシーエネルギー」を採用した型にするとより安く組めます。
こちらもデッキ販売がありますのでぜひチェックしてみてください!

デッキコード:fFkkvV-U8m9Mj-fVk1vk

デッキコード:VFVFvk-MVFtxj-F1VwkF
さいごに
上記に挙げた3デッキは環境でも活躍しており、強さと価格だけでなく扱いやすさもトップレベルなので、初心者の方でも楽しく使えるデッキです。
始めるにはちょうどいいデッキだと思いますので、この記事を参考にして組みたいデッキを探していただけたら嬉しいです!
それではみなさん、よいポケカライフを~

コメント