はじめに
ポケカ買うならトレカキャンプ!
トレカキャンププロのくらぽんです。
Xのフォロー、YouTubeのチャンネル登録を是非よろしくお願いします!
今回のテーマは「みんなのお気に入りの10枚は?」です!
Xでも話題になっているこの企画、皆さんはどんなカードが思い浮かぶでしょうか?
「好きなポケモン」、「はじめてパックから当てたレアカード」、「大会で活躍した相棒」、「ゲームで活躍しているポケモン」などなど様々な基準もあるかと思います!
僕なりのお気に入りの10枚を早速紹介します!(大会で使ったカードがめっちゃ多い!)
くらぽんのお気に入りの10枚
⚪︎お気に入りの10枚

⚪︎ダストダス
僕がポケモンカードを始めるきっかけになった1枚です。
大学1年生のバイト中に先輩から大量のデッキパーツをいただき、その中に入っていた1枚です。
相手のトラッシュにある「グッズ」の数次第で大ダメージを出すことができます。
当時、全くカードプールが分からないながらも「無限にダメージを出すことができて最強なのでは?」と驚いた記憶があります。
このカードを先輩からいただいていなければポケモンカードを始めていなかった可能性もあります。
自分でデッキを構築したり、練度を上げる楽しさを覚えた1枚です。
ベンチポケモンに「基本超エネルギー」を加速することができます。超タイプではないポケモンにもエネルギーが加速できるので、デッキ構築の幅が本当に広かったです。
「ウルトラネクロズマGX」と合わせて構築したり、非GXポケモン主体で構築して「ギラティナ」で攻撃するデッキを組んでいました。
これらのデッキはそれぞれ有名選手が大型大会で使用し優勝したデッキでもあり、その方々への憧れるきっかけにもなりました。
シティリーグで初優勝した時に使ったデッキのメインカードです。
見ての通りとてつもない性能をしています。GX技を打つとその対戦のルールを変えてしまうような効果です。
海外ではプレイヤーの中で「ADPを禁止にしよう!」という動きがあったほどです。
(ADP=アルセウス&ディアルガ&パルキアGX)
基本的に発売当初は「ケルディオGX」、ソード&シールドシリーズからは「ザシアンV」と組まれることが多かったですが、レギュレーション変更直前には「ガラルファイヤーV」など様々なタイプのポケモンと組み合わされていました。
こちらもシティリーグで優勝した時に使ったデッキのメインカードです。
アルセウス&ディアルガ&パルキアGXで優勝してから連覇したこともあり、思い出の1枚です。
非GX/Vのデッキはあまり使っていない状況から猛練習した記憶があり、いろんなデッキを使うきっかけにもなりました。
「れんげき」のカードをたくさん集めて大ダメージを出すのがとても爽快で今思い返してもとても大好きなデッキタイプの1つです。
⚪︎ライコウV
VS「オリジンパルキアVSTAR」専用カードとして本当にたくさんのデッキに採用していた記憶があります。
当時社会人1年目で仕事も忙しく「オリジンパルキアVSTAR」デッキの練習をなかなかすることができず練度に自信がありませんでした。『「オリジンパルキアVSTAR」に勝つデッキ』を作るために本当にたくさんのデッキを試行錯誤していました。
良い思い出ですが、「オリジンパルキアVSTAR」を素直に練習しておけばよかったと後悔もあります(笑)
CL2024札幌で「ミライドンex」デッキにも採用しており、Wで思い入れがあります。
⚪︎キュワワー
「ロストゾーン」軸のデッキは拡張パック「ロストアビス」発売から何種類組んだのか数えきれないほど組みました。
CL2023横浜、CL2024横浜はそれぞれ「ロストバレット」と呼ばれるデッキで出場しました。
また初の日本代表の権利を手にした2023年シーズンのシティリーグシーズン3,4はそれ「ロストギラティナVSTAR」デッキで出場しました。
人生の中で「キュワワー」の特性「はなえらび」は何万回使ったかのでしょうか…
僕が得意なデッキや好成績を残したデッキにはいつも「かがやくゲッコウガ」が採用されている印象があります。
ワザも特性もそれぞれ本当に強く何回助けられたかわかりません。
CL2024札幌決勝での最後の特性「かくしふだ」でのドローも忘れることができません!
⚪︎ミライドンex
これは説明不要かもしれません(笑)
実は公式大会ではCL2024札幌の1回しか使用してはいませんが、他のどのカードよりも愛着も思い出もあるカードです!
「ミライドンex」がなければ僕がトレカキャンプメディアに記事を投稿していることも無かったかもしれないので本当に最高の1枚です。
WCS2024でTOP64の成績を残すことができたカードです。
TOP64で満足している訳ではありませんが、WCS2023でDay2に上がれない悔しい思いをしてからそのリベンジをすることができたカードなので思い入れがあります!
拡張パック「パラダイムトリガー」発売当初は「ルギアVSTAR」の評価が世の中的にもとてつもなく高く、SARのカードも人気でした。発売日にコンビニで5パック買った中に「レジドラゴV」のSARが入っていて『「ルギアV」じゃないのか!』と思ったところから一転、今となっては1番回しているデッキになっている部分も面白いです。
⚪︎キバナ
トレーナーズの中で最も好きなカードです。
グッズ「ミラージュゲート」が登場するまではトレーナーズでのエネルギー加速の手段もかなり限られており、痒い所に手が届くカードだったなと思います。
また、当然ながら好きなカードを持ってくることができる効果も強く、レギュレーション変更までほとんどのデッキに採用していました。
おわりに
ここまで読んでいただきありがとうございました!
今回は「みんなのお気に入りの10枚は?」がテーマでした!
人それぞれポケカを始めたタイミングやお気に入りのデッキ次第でかなり違いがありそうだなと選んでいて思いました!
是非リプライなどでみんなのお気に入りの10枚も教えてください!
それではまた次回のトレカキャンプメディアでお会いしましょう!今回はくらぽんがお届けしました!
ありがとうございました!
コメント